コーチビジネスバッグ 持ち手交換

丸手ハンドルのコバ塗り仕上げ。

鞄の持ち手としては一般的な仕様であり、形状や材料構成に違いがあれども、どのブランドも同じような作りになっているのですが、コーチには少し違った作りの持ち手が存在します。

上の画像の持ち手は、一見すると普通の丸手ですが、取り付け方法が少し変わっています。

 

通常の持ち手の中のパイプ芯は、金具の手前でカットされ、荷重を受けるようにはなっていないのですが、この鞄ではパイプ芯が途中から半分に割られ、折り返してカシメで固定されています。

この方法だと、パイプ芯が折れない限り持ち手の革が伸びることがないので、良いアイデアだと思います。

ただ、コーチの丸手ハンドル全てがこの使用ではなく、他ブランドでは見ない仕様なので、試行錯誤の途中なのかもしれません。

この後、手縫いで縫い合わせ、革の合わせ目を整えてコバインクを塗り、完成となります。

 

 

 

シャネルトラベルライン 持ち手交換

修理前の持ち手

今回の依頼は、シャネルトラベルラインの持ち手交換です。

持ち手は革製ですが、芯材に紙質の素材が使用されています。

本来は柔軟性と張りを合わせ持つ素材なのですが、経年劣化により硬化し脆くなっています。

依頼品も革は繋がっていますが、中央部の芯材が崩れた状態になっています。

 

持ち手の取り付け

上の画像は持ち手の取り付け箇所を内部から見たものです。

縫製の他に、表側から見えないようにカシメで固定されており、見た目より頑丈に鞄本体に取り付けられていることがわかります。

 

新しい持ち手

オリジナルと同じように、カシメの足を仕込んで持ち手を製作します。

 

修理後の持ち手

カシメを打ち付け、縫製をして持ち手の取り付け完了。

依頼品は底板も崩壊していたので、新しく作り直して完成です。

金具の交換

画像はナスカンと呼ばれる金具です。回転する部分が摩耗により削れ、Dカン部分から抜け落ちてしまいました。

近いサイズのナスカンを、元通りに縫い付けて修理完了です。

金具が壊れてお困りの方はご相談ください。

 

TUMI 持ち手革交換

劣化した革は、手の汗や皮脂を吸収しやすくなるので、夏場になると不快な手触りになりがちです。

上の画像のような持ち手は、革の部分だけ交換することができるので、中のベルトにダメージが出る前に交換することをお勧めします。

革の取り付け方や形状で料金が変わります。上の画像のタイプの場合、2箇所で6,000円(税抜き)になります。

ハンドバッグ 持ち手交換

ハンドバッグの持ち手交換修理を紹介します。

中央部がぐっと盛り上がった形状が印象的な持ち手です。この盛り上がりは、デザインとしてだけではなく、美しいアーチを作るために必要なものでもあります。

この持ち手の盛り上がりの高さは約10ミリ。革を貼り合わせて丸く削り、元の形状を再現します。

盛りの高さが高くなるほど、作業は難しくなるのですが、完成後の姿を見ると苦労した価値はあったかなと思います。

 

ハンドバッグ持ち手交換1本 10,000円(税抜き)